仮想ターゲットの設定

皆さんラリーをしていてどのあたりを狙っていますか?

コントロールするためにどうすればいいのか?を書きたいと思います。

ジュニアのレッスンで的あてラリーをするのですが、どういう風に狙いっているのか?をコーチたちは見ています。
なかなかあたらずイライラしてしまうこともありますね。

的を直接狙っている子は意外と当たらずそれどころかミスの数も増えてしまいます。
ではどういう狙い方をすればいいのか?私自身がイメージしているのはまず【仮想ターゲットを作る】です。


・ネットの上にラケット何本分とか、
・フェンスの横線とか、
・防風ネットの一番上の部分とか、
・コートナンバーの高さを通すとか

意外と狙っているものを見てでなく、その周りにある景色に向かって打つようにしています。そうすると的を絞れれば着弾する場所が安定し、ターゲット近くに入るようになってきます。実際のゲームでも同じことを考えています。この辺りを通せばポーチはないし前には来ないなどイメージしながら打つとエラーの数も減ってきます。

狙いの 仮想ターゲット を作る事が大切です。セーフティゾーンを作らず打つとばらつきがでて試合も安定しません。ぜひ皆さんも 仮想ターゲット を意識して打ってみてください。

ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いいたします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です