ミスしない
風が強くボールが流れるような1日でした。

そんな中、今日のレディースレッスンでのテーマは「ミスをしない」になりました。
風が吹くだけでどうしても難しいボールになります。
集中してない時など初球から失敗してしまいます。
実は風を気になりだしている時点で集中が切れて来ているんですが、そこをグッと集中してもらいたかったのでこのテーマになりました。
ミスの中にも良いミスと悪いミスかあります。
forced(強いられた)かunforced(強いられていない)の差です。相手に「させられたミス」でないのがアンフォーストエラーです。
相手のボールが良くてエラーをしてしまったは仕方ないんですが、今日のテーマでいうエラーはアンフォーストエラーの方です。
どうすればミスが減るのか?なぜミスをしているのか少し黙って見ていると皆さん考えてくれて
嘘みたいミスが減りました。
普段からこの状態でやればきっとめちゃくちゃ上手くなるに違いないと思いましたが、気を緩めるとすぐにまたミスが始まります。
ショットのコース選択ミス、球種選択のミス、スピード調整のミス、予測や準備の早さもとても大切です。
色々言うと難しいんですが要は『ミスをしない感覚』を身に着けてもらえればもう一段階上のレベルに上がれると思います。
意識してトライしてみましょうね!

