トーナメントプランナー
今日は兵庫県テニス協会の会議でビーンズドームへ
(毎日来てますが)

色んな理由があるみたいですが、一般、ベテラン、ジュニア、女子連ドロー作成にあたり今までのソフトから変更していく方向です。
新しいソフトは JTA公認のトーナメントプランナーです。
公式戦や国際大会などもこちらで作成されています。
「トーナメント プランナー」とは、主にスポーツのトーナメント大会の運営を支援するソフトウェアやシステムのことです。大会のスケジュール作成、参加者の登録、試合結果の記録、組み合わせの決定などを自動化し、運営者の負担を軽減します。特に、ITF (International Tennis Federation) のような国際的なテニストーナメントで利用されている実績がある ソフトウェア と言われています.
従来のソフトでは公平性を期すため、様々な工夫をしていましたが、とても複雑で作成の手順が多くなりミスして作り直す事もあります。
トーナメントプランナーすごく便利になっているようにも思いますが、、、
慣れればいけると思いますが現段階ではとりあえず難しいかったです。
