資格の意味

昨日の話から「資格は本当に意味があるのか?」という話になりました。
これはコーチの先輩ともよくその話になります。S級やコーチ4をとっても、生徒さんからのニーズがなければ意味はありません。
実際コーチ3を私も取りましたが、そのおかげでもらえる金額が変わるとか、生徒さんが増えたとかはあまりないと思います。
でも、資格を取りに行くことで勉強した事、苦労した事、感じた事は今のレッスンでも十分活かせているつもりです。ここに意味があると思います。
ストリンガーの資格も同じです。
取ったから上手くなるわけではないので、これから修行がはじまります。これが重要なんです。そして色んな事を学び、もっとうまくなるために活動のステージを広げて行きたいと思います。
本当の最終目的はテニスビジネスで「みんなを満足させれるようにしたい」です。
今でもたまに「コーチが張ったラケット気持ちがいいわ!」「レッスン受けたらテニスが分かってきて楽しい!」といってもらえることがあります。
これがうれしいんですよね。
そんな人たちをもっと増やすために
今は【両方を本気でやりたい!】です。
