ラケット破壊行為
皆さん「ラケットを折る」選手についてどう思いますか?

感情が高ぶりフラストレーションが溜まり爆発しラケットを地面に叩きつけます。
「バキッ」とカーボンが折れる独特の音がして原型をとどめていないラケットの形がそこにはあります。
一般的には「物に当たるな!」と思うし、破壊行為は良くない行動だと思います。
プロの選手のようにそこまで自分を追い込んで物事に取り組んだ事がないのかも知れません。
もしその1ポイントで人生が変わっていたら?プロ選手はお金はその競技でお金を稼いでいます。ひょっとしたらその1ポイントで人生が大きく変わる選手もいると思います。
ラケットを折って多額の罰金を払う選手もいます。自己責任です。
折る瞬間のそのシーンの切り取りしか見なかったら「普通じゃないな」と思います。でも試合を含めてその前後までを想像したら・・・
プロって大変だなと思います。
でも、ジュニアがそれを見て真似をするのはちょっと見てられないんです。
これも背景から見たら、親御さんが一生懸命働いて買ったラケット。なんとなくそれを見ると悲しいなと思います。
破壊行為自体は良くないのは確かですが、その選手の背景が見えると印象が変わるなーと思いました。
※個人的な意見です。コーチの中でも色んな意見があります。
