コーチ4共通科目最終日!

今日はレッスンお休みさせていただき、コーチ4の資格講習会に参加しました。

オンライン講習で「コーチング」の真髄に触れた一日でした。


月初めの東京の2日間から間の学習を経てついにコーチ4の共通科目最終日が終わりました!


朝9時から16時まで、オンラインでみっちりと濃密な時間を過ごしてきました。正直、長時間のオンライン講習と聞くと少し身構えていましたが、終わってみれば「やってよかった!」と心から思える一日でした。

相変わらず豪華すぎる受講メンバー
今回の講習会も、やはりメンバーがすごかった!同じ班にはなんとオリンピアンの方や、現役のプロバレーボール選手も参加されており、終始刺激を受けっぱなしでした。トップレベルで活躍されている方々と一緒に学べる環境は、本当に貴重だと改めて感じます。

「ティーチング」から「コーチング」へ
特に印象的だったのが、講習会のスタイルです。一方的に知識を教わる「ティーチング」ではなく、自分たちの内側から出てきた問題点を、自分たち自身で解決していく「コーチング」を実践する形式でした。
「オンラインで、どうやってそんな双方向の深い学びができるんだろう?」と最初は疑問でしたが、受講してみて「なるほど、これはすごい!」と膝を打つことばかり。このやり方、今後の指導にも絶対活かせると確信しました。自分たちで考え、答えを導き出すプロセスは、まさに学びの連続でした。


✨ 憂鬱を吹き飛ばす「深い学び」
最後のコメントでは、多くの受講生が同じ感想を述べていたのが印象的でした。
「始まる前は正直、憂鬱な気分もあったけど、実際にやってみたら想像以上のすごい学びを得ることができた!」
これは私も全く同じ気持ちです。この充実感、達成感は、みっちり取り組んだからこそ得られたものだと思います。


講習会は終わりましたが、これで終わりではありません。すぐに事後学習が待っています…そして、そのレポート提出がゴールとなります!


まだまだ気が抜けませんが、今日の講習会で得た学びをしっかり定着させるためにも、この勢いでレポート作成も頑張りたいと思います!
コーチ4取得に向けて、もうひと踏ん張り!
お読みいただきありがとうございました。この経験が、皆さんの指導にも活かせるよう精進していきます!

ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。ん

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です