上達の鍵は「継続力」にあり!
今日の練習終わりのミーティングでは、「続けることの大切さ」について話し合いました。
テニスだけでなく、どんなことでも上達するには、やはり「継続」が欠かせません。
ミーティングで「何かトレーニングを続けている人?」と聞いたら、手を挙げてくれたのは大学生の子が一人だけ。正直、少し寂しいなとも感じました。
でも、続かない理由を考えるより、どうやったら続けられるかを考えたい。
そこでみんなに提案しました。
まずは「何か一つ」決めてみよう!
テニスが上手くなるために、何かを決めて、毎日継続してできることをやってみませんか?
最初はハードルを上げなくて大丈夫。
たった5分でもいい。10分でもいい。
例えば、
素振りを5分だけ毎日やる
ストレッチを10分欠かさない
テニスの試合動画を必ず1試合分見る
体幹トレーニングを3種類だけ毎日やる
など、自分で「これならできる」と思える小さなことで構いません。
続けることが自信に繋がる
この「小さな継続」が、実はすごく大きな意味を持ちます。
毎日やり続けることで、「自分は決めたことをやり遂げられている」という自信が生まれます。この自信こそが、テニスの上達にも必ず良い影響を与えてくれるはずです。
テニスはメンタルも重要なスポーツ。自分への信頼感は、試合での強さにも直結します。
もちろん、続けることは簡単ではありません。サボりたくなる日もあるでしょう。
でも、だからこそ、自分でできるだけ長く続けられることを、今のうちに探してほしいのです。
「継続力」という最大の武器を身につけよう
この練習で身につける「継続力」は、テニスを離れても、きっと皆さんの人生の大きな武器になります。
テニスのスキルアップのためだけでなく、未来の自分のためにも、今日から「続けること」に挑戦してみませんか?
小さな一歩が、大きな変化を生み出します!

ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します😊
